PR

原因不明のめまいは首のツボで治そう!高い枕はタブー!

※アフィリエイト広告を利用しています
健康
スポンサーリンク

中年期の女性に多く起こる、めまい。

めまいは、メニエール病などから起こる場合が
ありますが、はっきりとした病気が特定できない、
原因不明のものが多いのです。

ただ、枕を変えれば治るケースもあり、
首が悪いことが原因、とも言われています。

首には自律神経が通っています。
この自律神経が圧迫されると、めまいなどが起こります。

首のツボ押しなどで、症状が和らぐことも多く、
手軽にできる方法を紹介します。

 

めまい、頭痛は首が原因?

中国の疼痛(とうつう)医学では、
首は健康の要と考えられ、
身体に何か異常があれば、
必ず首の健康状態を診ます。

首が健康にとって、非常に大事な理由は、
3つあります。

一つ目は、体重の10%と言われている、
重い頭部を支えていること。

こんなに重い頭を支えられているのは、
首の骨がS字にカーブしているからです。

しかし最近は、カーブがないストレートネックや、
カーブが逆に後方に曲がっているケースも増えています。

姿勢が悪かったり、
長時間のパソコン作業なども原因です。

これでは、頭を支えられなくなり、
血管や神経を圧迫して、さまざまな不快症状が出ます。

二つ目は、首には気管、血管、脊髄という、
大切なラインが通っていること。

気管は呼吸、血管は血液の流れ、
脊髄は神経を司っています。

なので、首を痛めると、脳梗塞や、動悸、心臓病、めまい、
耳鳴り、うつ病、顔面麻痺、パニック障害などを引き起こします。

三つ目は、それほど大事なラインが通っているのに、
首自体が、骨も筋肉もない、弱い部分ということ。

故に、首には、普段から気にかけて、
守らねばならないのです。

 

頭痛のイラスト

 

首が原因の不快症状はいっぱい

首が悪いと起こる不快症状には、
・肩こり
・頭痛
・めまい
・五十肩
・むち打ち
・頚椎椎間板ヘルニア

などがあります。

不快症状が取れない場合は、
一度、形成外科などで診断してもらいましょう。

筆者も20年前に、肩こりがひどいので、
診断してもらうと、ストレートネックでした。

具体的な治し方はわからなかったので、
肩こりがひどい時は、鍼灸などで治療していました。

最近、めまいも起こるようになり、
首が原因では?といろいろ治療法を試したところ、
効き目があったものをご紹介します。

 

めまい治療 枕を変える

首のためには、「高い枕」を使わないことが鉄則。

寝ている間に、首のくぼみの部分を埋める、
という意識で、枕を選びましょう。

首のくぼみ部分がカーブしている枕もありますが、
自分に合った高さがわからないというときは、
タオルをくるくる丸めて、くぼみ部分に当ててもOK。

 

めまい治療 生活習慣

パソコンや手芸など、首を下に向けて、
長時間作業する姿勢は、首にはかなりの負担です。

こうした作業の場合は、30分に1度は伸び、
2時間に一度は休憩し、固まった身体をほぐしましょう。

また、1日30分のウオーキングや、
階段を上り下りする運動もおすすめ。

 

めまい治療 首ほぐしや首回し

30分に一度は、首を回しましょう。
右と左に3~5回ずつ、ゆっくり回します。

また首と後ろにあるツボや、
首の横にあるリンパ節を押すのも効果あります。

下記の動画で、2番目に出てくる、
首の後ろのツボが、 自律神経のツボです。
ここを、毎日ケアすれば、めまいの予防に繋がります。

首を冷やすのも、血流が悪くなるので、
外出時は、夏でもスカーフなどを忘れずに。

冬は必ずマフラーを。
家の中でも、タオルなどで首を保護しましょう。