PR

保険にお金を払いすぎていませんか?

※アフィリエイト広告を利用しています
節約ミニマル
スポンサーリンク

「あなたは保険にカネを払いすぎていませんか」というニュースが・・・

生きていると、保険とは関わらずにはいられませんが、本当に必要な保険はどれなのでしょうか?

これまでの数々の経験と集めた情報を紹介します。

スポンサーリンク

保険にお金を払いすぎている?

、東洋経済オンライン読者にアンケートを実施。毎月、どれぐらいの保険料を払っているかの実態を調べた。

有効回答数は1863人。毎月払っている保険料で、いちばん多かったのは1万円未満(29.1%)、次に多かったのが1万円以上2万円未満(28.7%)、3番目が2万円以上3万円未満だった。3万円未満で全体の75.6%を占めるが、10万円以上払っている人も全体の2%(37人)いた。

出典:東洋経済ONLINE

この記事の中では、2人の事例が出ていて、40代男性が、生命保険の勧誘員に「共済より安い保険があれば入る」と言うと、ドン引きされたという話。

もう一人の話は、50代女性。加入している保険が多すぎるので、保険の相談窓口に行って減らそうとすると、女性保険が足りないなどと、逆に2つも増えたとか。

あちこちで見かける保険の無料相談窓口は、そういう意図があったのですね・・

保険会社がどうしても儲かってしまうわけ

筆者は30代で勤めていたとき、大手生命保険会社の日○生命に転職した、元同僚の女性の勧めで、月々1万3千円ほどの生命保険に入ったことがあります。

シングルマザーでしたので、母親に何かが遭った場合の子供への備えが一番でした。加入してしばらく後に、ある雑誌に、今も有名な、経済評論家の荻原博子さんの保険についての記事がありました。

荻原さんは、

保険会社は「掛け捨て保険」は損だと言うが、普通の生命保険にも掛け捨て金は含まれている。そしてその金額は、共済の掛け捨てと較べると数倍高いので、若いときは掛け捨てで十分だと、生命保険のからくりをきちんと指摘していました。

つまり、満期になって戻るお金は、3分の2以上は掛け捨てだということ。これには驚きでした。だから、あんなに一等地に、保険会社のビルがぼこぼこ建つのですね。

私の入った大手生命保険と一番安い共済の比較

大手生命保険会社1万3千円の3分の2は、月約8,600円⇒この分が掛け捨て金。
一番安い掛け捨て保険の全労災は、月2,000円⇒この分が掛け捨て金。
死亡保険金は、生命保険3,000万円、全労災2,000万円。
入院給付金は、生命保険の方が1日2,000円ほど高い。

私は健康面では、ほぼ問題は無かったので、事故死をするのが一番の心配でした。この場合、一人息子に残すのは、全労済の2,000万円でも十分です。

で、もし事故で入院した場合、生命保険の方が手厚く見えますが、毎月の掛け捨て金の8,600円ー2,000円=6,600円×12ヶ月=79,200円!

つまり、1年間79,200円をどぶに捨てるということなのです。

この分を当てれば、1ヶ月入院したところで、全労災との差額が2,000円×30日=60,000円なので、おつりが来ます。

保険会社で解約戻り金が異なります

少しは賢くなった筆者は、全労災に乗り換えることにして、生命保険会社に解約手続きに出向きました。

契約して1年2~3ヶ月は経っていたので、18万円以上は支払っていましたが、解約戻り金を入れた皿を見た途端、思わず絶句・・・

皿には1,000円札がたったの一枚!

「これだけですか??」思わず、窓口の女性に言い寄ると、「この間、保証していたということですから」とにっこり。

駅前のピカピカの、大きなビルから出ながら、呆然としてしまいました。以前、中堅保険会社を解約したときは、ある程度は戻ってきたので・・

保険会社によって、解約戻り金も違うので、入る前に調べてくださいね!

保険金は宝くじ当選よりも確率が低い

日本人なら誰でも何らかの保険に入ってるでしょうが、実は、保険金の掛け金を上回る額を貰う人は、宝くじ当選よりも確率が低い、ということです。

ほとんどの人が、自分の掛け金の中から支払ってもらってるだけのに、それを保険に入ってから助かった、というように、勧誘員のくどき文句で勘違いしているだけです。

荻原博子さんも、高額の保険に入るのなら貯金しておくほうがいい、と言っていました。その上で、心配なら共済の掛け捨てで十分だとも。

同じ病気では二度と保険金が出ない医療保険!

40代になると、周りの友人達が病気になりだし、死亡金より入院費かなと思い始めました。

安い外資系の保険会社が増え、色々保証が充実しているとの噂も入ってきたし、医療保険に入ることにしました。

外資系でア○コジャパン。掛け捨てで月8,400円。入院給付と手術費、通院費などが、短い日数でも出る保険だということ。

加入して2年ほどしてから、若年性白内障(片目のみ)になり、日帰り手術を受けました。この時に出た保険額は手術費として10万円。

手術費は、国民健康保険を使えば5万円で治まったので、一見得したように見えます。

が、2年間の保険料は8,000円×24=192,000円を支払っていました。10万円保険金が出たとしても、192,000円ー手術費50,000円=42,000円が消えました。

おまけに、二度と同じ病気では保険は出ないそうです。片目だけなのに・・また一度保険金が出れば、継続するには、掛け金が値上がりするのです。もう片目もいつ手術するかわかりません。

が、手元に5万円あれば事が足りるので、なんだか馬鹿にされてるような、この保険は解約しました。そして、事故や怪我に備え、年間1万円ほどの生活協同組合の共済に入りました。

シニア保険もからくりが!

最近は、高齢でも持病があっても、入れる保険が増えました。

が、これも最近テレビで、荻原博子さんが「負担が大きい」と指摘していました。シニア保険は、掛け金など一見安くて、加入しやすいのですが、入院給付金やらの保証がかなり低いそうです。

シニア保険に入るくらいなら、やはり貯金をしていたほうがいい、と言っていました。

しかし、年配世代は保険が好きで、高齢でも入れるというと、飛びつく人が多いそうで、加入者は増えているらしいです。

保険会社はいざとなると支払いたがらない

筆者の父は70歳で事故死しましたが、事故死で600万円出るはずの大手生命保険第○生命は、事故の前に、父が何度も病院に通っていると、難癖を付けて、病死の500万円しか支払いませんでした。

これはずいぶんと後になって、母から聞いた話で、年取った母に色々と詰め寄ったので、面倒くさくなったのだと。

500万円も出たならいいではないか、とも思いましたが、60からの加入なので、かなり高額の保険料を支払っていたそうで、10年以上掛けているから、貯金した場合の利息などを考えれば、やはりマイナスです。

保険会社は、勧誘するときは熱心だが、事故に遭った場合は払いたがらないという、裁判があちこちで起こってますよね。

まとめ:共済で十分!

・若い頃は共済の掛け捨てで十分。大手生命保険の掛け金の差額を貯金しましょう。
・中年も共済保険で十分。
・老年期は加入必要なし。(健康保険料の保証が大きくなる)

最近は、葬式をしない人も増えているし、お墓も永代供養などを選んだり、死後のお金を使わない考えが増えてきました。

安心のための保証を考える前に、大病にならないように「無理しない。よく休む。食べ過ぎない。添加物を避ける」、事故に遭わないように「危ないところへ行かない。危ないことをしない」を、心がけることが大事かも知れませんね。