PR

大田神社のかきつばたと平安ロマンを感じる旅へ!

※アフィリエイト広告を利用しています
旅行・レジャー
スポンサーリンク

京都の葵祭の季節は、
大田神社のかきつばたも見頃です。

かきつばたの神社として、
名高い大田神社かきつばたの見どころと、
周辺のグルメスポットをご紹介します。

 

葵祭に合わせて、見に行きたい

毎年5月15日と開催日が決まっている、
京都三大祭りのひとつ、葵祭。

京都御所を出発した行列は、
下鴨神社を経由して、
終点が上賀茂神社です。

大田神社は、
上賀茂神社が管理しているので、

少し早めに、上賀茂に向かい、
行列を観覧する前に、
かきつばた鑑賞ができますよ!

1

 

大田神社かきつばた群落

大田神社は別名
「恩多社(おんたしゃ)」と呼ばれ、
上賀茂神社隣接・管理している小さな神社です。

参道の脇は「大田ノ沢」といって、
野生のかきつばたの群生地になっています。

なんと平安時代から群生していたとか!

平安時代末期に後白河法皇じきじきに

藤原俊成(ふじわらのとしなり)に、
編さんを命じられた、
『千載和歌集』(せんざいわかしゅう)に、
俊成が自ら詠んだ、
こんな和歌が載っています。

 

「神山や 大田の沢の かきつばた
ふかきたのみは 色にみゆらむ」

『上賀茂神社にある、
神が降臨した神山(こうやま)の近くに、
大田神社がある。

そこに咲くかきつばたに祈願する恋は、
かきつばたの色のように一心に美しく、
一途なのだろう』

という意味です。

 

6

平安貴族はロマンチストですね〜。

紫の美しいかきつばたの色に、
寄り添うように生えるまだ青い紅葉。

とんぼも飛び交って、
平安時代にタイムスリップした気分に。

国の天然記念物にもなっている、
古式ゆかしいかきつばたを、
存分に楽しめますよ。

京都市北区上賀茂本山340
Tel:075-781-0011(上賀茂神社)

【アクセス】
バス:京都駅より市営バス4系統
「上賀茂神社前」バス停より徒歩15分
【時間】9時頃~15時頃まで
【かきつばた見頃】5月上旬〜中旬

 

近場のおすすめグルメスポット

カキツバタを見た後に、
葵祭観覧や上賀茂神社観光で、
賀茂川沿いまで足を伸ばせば、
オシャレなグルメスポットがたくさん。

 

賀茂窯

府道61号線を 、
賀茂川に行き着くまで進むと、
川沿いに桜並木の遊歩道があり、

少し歩くと、黄土色をした外壁の
オシャレなカフェが見えてきます。

そこが「賀茂窯」です。

陶芸教室を開講しているので、
アースカラーの外壁は 、
そのイメージにピッタリです。

店内からは賀茂川が眺められ、
暖かい季節にはテラス席も開放。

本当に癒しの空間です。

全てがスタッフ手作りという器に、
からだに優しい食材のごちそうが。

3
kamogama特製ランチ \1,200

(五穀米、サラダ、お惣菜、お漬物、お味噌汁)

他にもサンドウィッチ、バウンドケーキ、
賀茂窯ブレンドコーヒーなどがあり、
心もからだも癒される空間です。

雑貨販売スペース、
レンタルスペースも併設されています。

 

京都市北区上賀茂御薗口町59-12
TEL:075-723-0554

公式サイト

【営業時間】平日:10:00~18:00
【定休日】水曜日
【アクセス】阪急京都線河原町駅より市営バス
上賀茂神社前」下車すぐ

 

Boulangerie L’oiseau bleu

(ブランジュリ ロワゾー・ブルー)

「賀茂窯」と同じように、
賀茂川方向に進み、

今度は遊歩道に曲がらず、
加茂川にかかる橋を渡ってすぐの 、
本格的なパン屋さんです。

「L’oiseau bleu」とは、
フランス語で「青い鳥」の意味。

「幸せの青い鳥は、あなたのすぐそばに」
という想いがこめられた名前です。

国産有機玄麦を 、
ヨーロッパ製石臼で丁寧に自家製粉した 、
全粒粉や、
ミレット(雑穀)で作られたパンは、
生地から粉のいい香りが……。

それぞれのパンがそれぞれ個性ある食感、
味になっていて、とりこになりそう!

パン作りに愛を感じるお店です。

お隣の「めだかカフェ」で、
イートインもできますよ。

 

京都府京都市北区大宮南田尻町53−1
TEL:075-492-9200

公式ブログ

【営業時間】7:30~19:30
【定休日】木曜日、第1水曜日、第3水曜日
【アクセス】市営バス上賀茂御園橋駅下車すぐ

5
ミレットあんぱんの種類が数多く!

上賀茂は、自然も見どころもいっぱい。

賀茂川沿いもナチュラルな雰囲気で、
中心部と違った、京都を楽しめますよ!