PR

七夕飾りを折り紙や牛乳パックで!動画でわかりやすく!

※アフィリエイト広告を利用しています
手作り
スポンサーリンク

七夕飾りを親子で作ると、楽しい思い出になります!
七夕飾りには、それぞれ言い伝えがあるので、
子供に教えながら作ると、関心も深まります。

折り紙でわかりやすく作れる動画を集めました。
ちよこっと言い伝えも調べています。

 

折り紙で七夕飾り

折り紙を切っての七夕飾り。
思ったより簡単に作れますよ。

ハサミを使うので、小さな子供と作る場合は
注意が必要ですが、訓練にもなりますね。

きれいな千代紙や裏表に
色がついている折り紙がおすすめです。

ひし形飾り

ひし形飾りは、もともとは布で作られていました。
裁縫がうまくなる願掛けが元です。
「織姫」って、布にまつわる職業ですものね。

切り方も、Tシャツや使わなくなった布を
裂き織りの材料にするときのような切り方です。

折り紙で作るときは、
くれぐれも切り離してしまわないように!

星綴り

これはきれい!
1枚の折り紙からつくられているとは思えませんね。

星にちなんで、黄色やゴールドの折り紙で
作ってもいいですね。

ちょうちん

七夕飾りの定番、ちょうちん。

折り紙の上下1cmぐらいを残して、
1cm等間隔でハサミを入れていって丸くつなげればOK。

網飾り

細かい作業ですが、意外と簡単。

小さな子供と作る際は、画用紙や模造紙など、
少し大きめの紙を使うと、
切り離しの失敗がないですよ。

大きいので飾りも大きくなって、
窓に飾ったりと楽しそうです。

ひし形飾り同様、裁縫上達を願って
作られたとされていますが、仙台七夕では、
大漁祈願の投網に見立てているようです。

巾着

仙台七夕の「七つ飾り」といわれるもののひとつです。

質素倹約を忘れないために
戒め(いましめ)として作られています。
ちょっとかわってて面白いです。

牛乳パックで短冊作り

子供が小学生の頃、クラスで七夕飾りを作りました。

親子で作ったのですが、外に飾るので、
雨に濡れてもいいように牛乳パックを利用しました。

牛乳パックをリサイクルに出すように切り開いて、よく洗います。

こんなふうに↓

それから一片ずつに切って、長方形を作ります。

中側だった白い方にお願いを書き、外側には
マジックなどで色を塗ります
(紙を貼ると雨で取れてしまうので)

上部に、穴開けパンチなどで穴を開けて、
ひもを通して、笹に吊るします。

しばらくアーケード街に飾られましたが、
雨でも破れず、楽しくみんなで見物に行きましたよ。

クラス行事などにオススメです。
もちろんお家でも作ってみてください。

子供の幼稚園で、親子で短冊にお願いを書く行事があり、
「ワールドカップのチケットが当たりますように」
と書いたら

「おもしろいお願い」として、
園の広報に載ったことがあります。

ちゃんとチケットが当たって、家族で観戦に行きました。

飾りを手作りしたり、短冊にお願い事を書いたり、
七夕を楽しんでくださいね〜♪