夏休みのお出かけは、レジャーもいいけど、手作りを学ぶに行くのもいい機会ですね。
愛知県岡崎市にある、岡崎こども美術館の親子造形センターは穴場です!
親子で創作を楽しみながら、夏休みの自由工作も作れてしまうので、とってもお得!
入館は無料です!
子供と一緒に、さまざまな造形体験ができますよ。
親子造形センター概要
■開館時間 9:00-17:00(入館は16:30まで)
*7月2日~8月31日は17:30まで
(入館は17:00まで)
■休館日 月曜日
(祝日の月曜日は開館し、翌日休館)
祝日の翌日
年末年始
※ 季節により開館日が変更になります。
■住所 愛知県岡崎市岡町字鳥居戸1番地1
■電話 0564-53-3511
■観覧料 子ども100円 大人300円
造形センターのみ利用は、無料
■アクセス 東名高速道路 岡崎IC~国道1号線
最寄駅:名鉄 美合駅より車で約5分
■駐車場 有り 無料・195台
■地図はこちら。
■喫茶室(軽食など) 土曜日、日曜日、祝日 のみ
ラーメン、カレーライス550円、コーヒー300円
*親子造形センターは美術館内にあります。
子どもの創造力を広げてくれるような教室がいっぱいです!
4つの体験教室があります
「絵画教室」「粘土教室」「工作教室」「EBアート教室」の4つの体験教室から選べます。
染物やステンドグラス、絵付けなど、新しい発見ができそうな教室もありますよ。
ステンドグラスは、樹脂をつかっているので、お子さんでもチャレンジしやすくなっています。
絵付けは仕上がりに時間のかかるものから、マグカップなど、すぐに持ち帰れるものもあります。
体験教室の詳細はこちら。
※各教室への予約は要りません。ただし、特別講座などは予約になりますのでご確認を。
料金は100円~1000円というリーズナブルなところもうれしいですよね。
専門の指導員が指導してくれるのも安心です。
材料はすべて揃っていますよ。各種材料費(参加費)はこちら。
※作品によっては完成までに時間のかかる場合もあります。
季節ごとに特別講座もあります!
大人だけの参加も大丈夫なので、デートコースにも。
ウレタンで造る特別講座↓
ウレタンは売店で購入できるので、自宅でもできますよ。
世界初の子どものための美術博物館
おかざき世界子ども美術博物館は、世界初の子どものための本格的な美術博物館。
昭和60年(1985年)に、誕生しました。
THINK(考える)、SEE(見る)、DO(作る)の三つの機能(ゾーン)を展開していて、美術鑑賞からの刺激を創作へつなげるという目的。
園内には、ふれあい広場があり、ちょっとした遊具があるのでリフレッシュできます。
ピクニック気分で一日中楽しめますよ。
10月下旬には「造形おかざきっこ展」が開催されます↑
広い視野と、豊かな創造力を身につけるというコンセプトは、参加型ミュージアムの先駆けですよね。
参加型は年齢を問わず楽しめますし、いつもより交流が深まること間違いなしです。
美術館では企画展のほか、常設展では著名なアーティストの子ども時代の絵を観ることができます!
情操教育にぴったり、ご家族でお出かけくださいね。